親子が笑顔になれる"幸せな受験"を実現

スクールFC
menu
menu
花まるグループの進学塾部門|小1~中3
中学受験・高校受験・思考力育成|小1~中3

4月の内容とブックリストはこちら!

「旅する読書
〜本から始まる素敵な世界〜」

一冊の本から、こんなに素敵な世界が広がるんです!

8年目を迎える今年も、全国どこからでも参加できるオンライン配信でお届け。
全10回の「本×?」で、絶対におもしろいと思える本本とつながりのあるさまざまな分野の魅力
クロスオーバーで紹介する、「うれしくて楽しくなっちゃう」イベントです。

「子どもに、本当におもしろくてためになる本を読んでほしい・・・」
「世の中に本がたくさんありすぎて、自分も何を読んだらいいかわからない・・・」
「本と関連する、子どもも大人も楽しめるスポットをたくさん知りたい!」
「もっともっと、新しい本の楽しみ方を知りたい!

そう思っている方に特におすすめできる、特別な読書の旅をぜひご期待ください!

10のテーマでさまざまな本の世界をご紹介!

全10回のご参加はもちろん、ご興味のある回を選んでのご参加も大歓迎です。

1か月の見逃し配信!

お申し込みされた方限定で、当月実施回を、1か月間見逃し配信します。期間中であれば何度でも視聴可能です。
※著作権の関係上、本の朗読部分はカットする場合がございます。

お子さまもぜひご一緒に!

たくさんのおすすめ本や物語にまつわる風景写真を紹介したり、朗読劇や音楽演奏を披露したりと、お子さまも楽しめる内容です。ぜひ親子でご参加ください!(見逃し配信をお子さまと視聴される方も多くいらっしゃいます。)
※お子さまのみのご参加も可能ですが、当日、オンライン接続のサポートをお願いいたします。

ぜひ親子でご参加ください!

各回テーマに沿ったゲストコーナー!

花まるグループで表現教育に携わる講師による朗読劇や即興芝居、スクールFCの理科・社会のプロフェッショナルによるミニ講座や対談、音楽演奏など、充実したゲストコーナーもご用意しております。

多彩なゲスト

大人向けのおまけコーナー「秘密の本棚」も!

毎回終演後には、子育てや仕事、人間関係など、日々の悩みを解決するヒントになる「大人向けの本」も数分で紹介。子どもは聞いちゃダメ!―というわけでもないので、興味があれば聞いてもいいですよ!

ぜひ親子でご参加ください!
  • 開催方法ZOOMライブ配信(1か月の見逃し配信あり)
  •  日時 
    【第1回】 4月18日(木)・ 4月20日(土) 
    【第2回】 5月16日(木)・ 5月18日(土) 
    【第3回】 6月13日(木)・ 6月15日(土) 
    【第4回】 7月11日(木)・ 7月13日(土) 
    【第5回】 9月19日(木)・ 9月21日(土) 
    【第6回】10月17日(木)・10月19日(土) 
    【第7回】11月14日(木)・11月16日(土)
    【第8回】12月12日(木)・12月14日(土) 
    【第9回】 1月16日(木)・ 1月18日(土) 
    【第10回】 3月13日(木)・ 3月15日(土) 
    ※時間はすべて10:30~12:00+おまけコーナー
    ※各月、基本的に毎月第三木曜午前と土曜午前の2回、同内容での開催となります。
  • 参 加 費一家族さま 1回455円(税込500円)
※外部チケットサイト(Peatix)に移動します

イベント内容のご案内

4月

【第1回(4/18・20)】
「本×ミステリー ~世界は『謎解き』に満ちている~」

子どもが本好きになる秘訣は「ミステリー」にあり!? 魅力的な「謎」が提示されて、それをひも解いていくプロセスを描いた物語をミステリーとするならば、あんな本やこんな本もミステリーと言えるんです。本だけでなく、この世界自体が大いなる「謎解き」であると気づいたとき、あなたの視界は一気に開けてきます!

第1回の内容を一部ご紹介します!
ブックリスト サムネイル
ブックリスト

第1回でご紹介する本のリストです。
※クリックするとPDFファイルが開きます。

大東文化大学ビアトリクス・ポター資料館
大東文化大学ビアトリクス・ポター資料館
ロンドンのベイカー・ストリート駅

ミステリーの金字塔「シャーロック・ホームズ」シリーズは、1887年発表の第一作『緋色の研究』以降広く人気を博し、世界中に「シャーロキアン」という熱狂的なホームズファンを生むことになった。ロンドンの「ベイカー・ストリート221B番地」はホームズの下宿があったという設定で、現在は博物館が建てられている。

千葉県養老渓谷・石神の菜の花畑
千葉県養老渓谷・石神の菜の花畑
乱歩ゆかりの地、三重県鳥羽

日本を代表する推理小説家・江戸川乱歩(1894~1965)は、青年時代の一時期を三重県の鳥羽で過ごし、その時の出会いや体験が後の数々の作品のもととなった。明智小五郎と少年探偵団が活躍する「怪人二十面相」シリーズは、時代をこえて多くの人の心をつかんできた。

伝説『猫の恩返し』が伝わる両国・回向院(えこういん)
伝説『猫の恩返し』が伝わる両国・回向院(えこういん)
『新参者』の舞台、日本橋人形町

都市化が進み、そこに住む人々の匿名性が高くなるにつれて犯罪も増加し、文学ジャンルとしてのミステリーも生まれた。その意味で、ミステリーというジャンルは「都市文学」ともいえる。『新参者』(東野圭吾)では、下町風情の残る人形町で発生したある殺人事件の真相と、それに関わった人々の秘められた思いが連作形式で描かれる。

5月

【第2回(5/16・18)】
「本×部活 ~開催!ゲスト座談会『みんなで部活の話をしよう!』~」

これまで多くの物語で描かれてきた、魅力的な部活動の数々。実は世界的に見ても珍しい日本の部活動文化を描いた本とその奥深い世界を、多彩なゲストとともに深掘りします。現役の中高生から聞き取った、各校「自慢の部活」も必見。学校の部活選び、習い事選びの参考にも是非!

6月

【第3回(6/13・15)】
「本×世界遺産 ~開催!プレゼンバトル『勝手にシン・世界遺産』~」

日本、世界にはまだまだこんなにおもしろい場所があるんです! まだ世界遺産に登録されていなくても、自信を持って「価値あるもの」としておすすめできる場所や無形文化財の数々=名づけて「シン・世界遺産」を、プレゼンバトル形式で紹介します。社会科教育のプロフェッショナルとの直接対決を、乞うご期待!

7月

【第4回(7/11・13)】
「本×夏休み ~2024年夏、この一冊をあなたに~」

2024年の夏休みは、是非この回で紹介した本をかたわらに。海や山、冒険、古きよき日本の風景、戦争の記憶・・・・・・。夏に彩りを添える本の数々をご期待ください。今年の夏に訪れるべき数々のスポットも紹介。理科教育のプロフェッショナルとの対談では「おすすめ自由研究テーマ」を多数披露します!

9月

【第5回(9/19・21)】
「本×歴史 ~開催!プレゼンバトル『勝手にシン・ノーベル賞』~」

第3回に続き、社会科教育のプロフェッショナルとのプレゼンバトル2回戦目を開催! 今回は「この人にもノーベル〇〇賞を!」と自信をもっておすすめできる、「時の彼方のヒーローたち」がテーマ。誰もが知る歴史上の英雄から、知る人ぞ知る偉人まで。全国の歴史好きはもちろん、歴史についてもっと知りたい人も集まれ!

10月

【第6回(10/17・19)】
「本×社会科見学 ~見てみよう、『よのなか』のバックヤード」

私たちが何気なく暮らしている日常生活のバックヤードには、こんなにおもしろい世界が広がっているんです。私たちを見えないところで支えているたくさんの人たちや仕組みがわかる数々の本のほか、世代をこえて楽しめる社会科見学おすすめスポットもランキング形式で紹介。秋の行楽シーズンの参考に是非!

11月

【第7回(11/14・16)】
「本×モンスター ~ようこそ『この世ならざる者たち』の世界へ~」

おばけ、幽霊、妖怪、怪物……。子どもの本に登場する、そんな「アナザー・ワールド」からやってきた使者たちは、文明社会で生きる私たちに何を語りかけるのか? ちょっと怖いけど魅力あふれる、「この世ならざる者たち」の世界へとご案内します。子どもたちの考えた「オリジナル妖怪」や、ゲストによる「怪談噺」もお楽しみに!

12月

【第8回(12/12・14)】
「本×アート ~聖夜を彩るアートの世界~」

この冬、想像の翼を広げて目では見えなくても大切な、この世界の普遍的なことを考えてみませんか? 古今東西のファンタジーの名作や、それらと関連する多様なアート作品、世界のクリスマスや冬の情景も多数紹介。音楽教育のプロフェッショナルとの共演でお届けする、この時期を彩るさまざまな音楽も必聴! 心温まる時間をご期待ください。

1月

【第9回(2025年1/16・18)】
「本×MANGA ~開催! 旅する読書『大MANGA祭り』~」

新年最初の「旅する読書」は、多彩なゲスト登壇者が集まり、思いっきり自分の好きなマンガ、子どもたちにすすめたいマンガについて語り尽くす「大MANGA祭り」。懐かしのマンガや、科学や歴史、哲学などをテーマにした学びにつながるマンガなど、日本が世界に誇る奥深いMANGA文化の世界へようこそ!

3月

【第10回(2025年3/13・15)】
「本×いま ~最新おすすめ本、一挙紹介!~」

「いま」という時代に生まれている本、物語とは何なのか? 世界・日本における子どもの本の流れや最新の児童書を紹介しながら、時の流れとともに変わっていくものと決して変わらないもの、子どもの本の未来、物語に触れる喜びについて語ります。1年にわたる講座のラストを飾る、「うれしくて楽しい」時間をご期待ください!

講師紹介

平沼 純(ひらぬま じゅん)
スクールFC用賀校で国語や公立中高一貫校受検コースの授業のほか、総合的な学習の時間である「合科授業」などを担当。多数の受験生を合格へ導くとともに、豊かな物語世界の楽しさ、奥深さを味わえる授業を展開し続けている。2015年度からは、欧米の「リーディング・ワークショップ」、「ライティング・ワークショップ」の手法を取り入れた国語授業をスタート、好評を博している。各種メディアで紹介されている『子どもを本好きにする10の秘訣』(実務教育出版)のほか、書籍、雑誌・新聞記事などを多数執筆。オンライン書店「honto」ブックキュレーター。読書をテーマにした講演会も精力的に行っており、本を読む楽しさ、物語を味わう大切さを訴え続けている。最新刊は『マンガでわかる!10才までに知っておきたい名作120』(永岡書店)
平沼純近影