「幸せな中学受験」の秘訣
花まる学習会の進学塾部門スクールFCの代表 松島伸浩による、
これから中学受験を検討しているご家庭向けの講演会です。
松島は、のべ一万件以上の受験相談や教育相談を積み重ねる中で、さまざまなご家庭を見てきました。
昨今過熱する中学受験の世界で、「幸せな受験」をつかむために保護者として心得ておくべきこととはなにか。
特に今回は将来の中学受験に向けて、低学年から備えておきたいことについてお話しします。
演題 「幸せな中学受験」をつかむ家庭の力~低学年からできること~
演者 松島伸浩
日時 8月23日(土)10:30 ~ 12:00
場所 オンライン(Zoomライブ配信)
※事前にZoomミーティングに参加できるよう、ご準備をお願いいたします
(スマートフォンからご参加いただくには、アプリのインストールが必要です)
料金 無料
「中学受験をして本当によかった!」と心から思える受験を
スクールFC講師陣の中でも中学受験の指導経験豊富な伊藤が、
「幸せな中学受験」をするために外せないポイントを余さずお伝えします!
講演では、「中学受験の最新情報」「高校受験との違い」
「父親と母親の役割分担」「家族の心構え」「学校選びのポイント」などの具体的なテーマから、
中学受験のメリットとデメリットもわかりやすく解説します。
はじめての中学受験に臨むうえで必要なノウハウが満載!
中学受験を迷っている方、また高校や大学受験をお考えの方にも役に立つ内容となっています。
演題 中学受験の始め方
演者 伊藤潤
日時 9月12日(金)10:20 ~ 12:00
場所 オンライン(Zoomライブ配信)
※事前にZoomミーティングに参加できるよう、ご準備をお願いいたします
(スマートフォンからご参加いただくには、アプリのインストールが必要です)
料金 無料
種は芽が出る、芽は伸びる。そういう風にできている。
伸びない子はいません!子どもが伸びるのは「自分がどうするか」という主体性が芽生えたときです。
正しいフォーム(学習法)と正しい学習観(学習の心構え)を学び、それを続ければ、
主体的な学びの基礎、基本ができます。
子どもたちは、これから、中学、高校、大学、そして、働きだしても学び続けなければなりません。
つまり、一生学び続けるためのその基礎、基本は小学生の学習にあるのです。
講演会では、低学年から高学年へ成長するなかで、
正しい学習観、正しい学習法をどう身につけていくかをお話しします。
だれでも伸びる、学習のしかたです。
演題 伸びない子はいない。~だれでも伸びる学習のしかた~
演者 西郡文啓
日時 9月26日(金)10:30 ~ 12:00
場所 オンライン(Zoomライブ配信)
※事前にZoomミーティングに参加できるよう、ご準備をお願いいたします
(スマートフォンからご参加いただくには、アプリのインストールが必要です)
料金 無料