スクールFCでは、「自ら進んで勉強する子=自学ができる子」に育てることを指導の柱に据えています。だれかに言われたからやるのではなく、自らの意志で始め、やるべき課題に本気で取り組み、自らの力で目標を達成したときこそ、人は大きな喜びを感じ、確かな自信を手に入れることができます。そしてそれが次へのモチベーションとなり、さらなる成長へとつながるのです。
スクールFCでは「学んだことを頭に入れる」「同じ失敗を繰り返さない」ための効果的なノート法を伝えています。ノート法が習慣化され、それが「もっとできるようになりたい!」という自らの意思・覚悟とあわさったとき、大きな「自分で成長する力」となります。
2学期までの復習を行いながら、生徒が苦手としやすい分野・単元について重点的に学ぶことで、進級・進学の準備を進めます。新年度開始前に総復習を行い、学習を習慣にすることで、より高いハードルにも挑戦できる準備を整えます。小6・中3の受験学年は入試対策を行います。
一人ひとりに合ったコースで伸びる
自信をもって、小4のスタートを切ろう!
高学年への進級を前に、「やっておいてよかったな」と思える内容に触れられる3日間です。国語では、子ども自身が「くまなく読み取りたい!」「もっと考えたい!」と思える教材で学ぶことで、成功体験や自信を得てもらえる内容をご用意します。また小3範囲で間違いやすい漢字や語句知識の復習にも、3日間で効率よく取り組みます。算数では、暗算に必要な考え方を知り、反復できる教材や、「おおよそこのくらいになるはず」と見当をつける、その精度を磨く教材などを扱います。
日程 | 全3日 |
---|
1コマ80分×1日2コマ(算・国)
12月26・27・28日
料金 | 教材費含・税抜 |
---|
算・国の2科目受講のみになります。
2科目 ¥10,000
「勉強は楽しい」を体感する、充実の冬!
基礎学力を「鍛える」5年生への進級を目前に、この冬期の期間で「考えぬいて解けた」「あきらめずに覚えた」「課題をがんばってやりぬいた」といった経験を積み、「勉強は楽しい!」という、これからの「あと伸び」を支える、気持ちの土台を固めます。学力面では、漢字・計算・理社カルタを通じての基礎知識の暗記から、通常授業とは違った長めの文章読解や試行錯誤し考え抜く算数問題まで、幅広く「学び」を楽しんでいきます。
日程 | 全7日 |
---|
1コマ80分
12月26・27・28・29日
1月 4・5・6日
※ 1月9~10日に講習末テストを行います料金 | 教材費含・税抜 |
---|
3つの中からお選びください。
3コマ (算・国・理社) ¥28,000
2コマ (算・国/算+理社/国+理社) ¥20,000
単科 (算/国/理社) ¥12,000
※講習生でテストを希望される場合、2,000 円が加算されます。
※私国立受験をしない方向けのコースです
学習習慣の定着を目指す冬!
中学生での学習に向けて5年生のうちに身につけておきたいことは、学習習慣の定着です。そのためには「やるときはやる」場所をもつことが有効です。
FCでは授業前後に自学室で学習することを勧めています。1日のうちの数時間をFCで「学ぶ時間」として過ごし、家では思いっきり遊ぶ。冬期講習はFCで勉強をやりきることで生活習慣のメリハリをつけ、学習習慣を身につける絶好の機会なのです。
日程 | 全6日 |
---|
1コマ80分×1日2コマ(算・国)
12月26・27・28・29日
1月 4・5日
※ 1月9~10日に講習末テストを行います料金 | 教材費含・税抜 |
---|
算・国の2科目受講のみになります。
2科目 ¥20,000
※講習生でテストを希望される場合、2,000 円が加算されます。
合格のカギとなる重要項目の力を固める冬!
冬期講習では、中学受験の核心ともいえる重要項目を学んできた5年後期の内容を総復習します。重要であり、かつ習得に時間のかかる学習内容を、ここでしっかりと反復し、弱点を補い、6年での総合的な受験勉強の土台を固めます。入試直前期を迎えた6年生の姿に1年後の自分を重ね、気持ちの面でも受験生にちょっと近づくこの時期、課題を自分の力でやりぬく「自学の姿勢」を持って、6年生への一歩を踏み出しましょう。
日程 | 全8日 |
---|
1日4コマまたは2コマ
12月26・27・28・29日
1月 4・5・6・7日
※講習末テストはありません料金 | 教材費含・税抜 |
---|
4科目 (算・国・理・社) ¥43,000
2科目 (算・国) ¥24,000
※私国立受験をしない方向けのコースです
中学生活への土台を完璧にする冬!
中学生になるまであと少し。FCでは中学校生活をスムーズにスタートするための準備を既に始めていますが、中学校の学習は小学校で学んだ土台があって初めて成り立つものです。
そこで、冬期講習では小学校の総復習をしていき、今だからこそ見えてくる弱点をこの時期に埋めていきます。完璧な土台作りを行い、中学校生活に向かうための、貴重な集中学習の機会です。
日程 | 全6日 |
---|
1コマ80分×1日2コマ(算・国)
12月26・27・28・29日
1月 4・5日
※ 1月9~10日に講習末テストを行います料金 | 教材費含・税抜 |
---|
算・国の2科目受講のみになります。
2科目 ¥20,000
※講習生でテストを希望される場合、2,000 円が加算されます。
入試直前!前向きに、そしてがむしゃらに!
年明けにスタートする埼玉県入試を目前にしてやれることは、「合格」をしっかりとイメージして課題の一つひとつを自分の力で克服していくこと。それをがっちりとサポートする「個別対応型」の授業を行っていきます。志望校の過去問演習から自身の課題を見出し、それをどう克服していくのかを一緒に考え、自学する中でどうしても自分では解決できない問題に解説を加え、直前の飛躍を支えます。この時期を全力で頑張りぬき、気持ちで負けない受験を!
日程 | 全8日 |
---|
1日6コマ(実戦演習・算・国・理・社)
12月26・27・28・29日
1月 4・5・6・7日
※講習末テストはありません料金 | 教材費含・税抜 |
---|
算・国・理・社の4科目受講のみになります。
4科目 ¥56,000
答案作成練習を重ね、合格を目指す
公立中高一貫校受検を目前に控え、これまで鍛えてきた学力に磨きをかけていきます。入試で必要とされる、複数の資料を読み解く「読解力」、課題を発見し解決策を探る「思考力」、そして自身の考えを人に伝える「表現力」。これらの力を、時間を意識した実践の中で駆使し、適性検査特有の出題形式を攻略します。答案作成におけるポイントの確認とともに、最後に差のつきやすい問題を中心に演習し、合格を目指します。
日程 | 全8日 |
---|
1日4コマ
12月26・27・28・29日
1月 4・5・6・7日
※講習末テストはありません料金 | 教材費含・税抜 |
---|
理系・文系・適性検査対策 ¥44,000
1年生の「穴」を埋める冬!
2学期から学習も部活も本格的になり、中学校生活も本番を迎えたこの時期。様々な疲れから、学習は後回しになってしまい、どうしても「穴」の出てくるケースが多くみられます。長期休みに入り、学習進度が止まるこの時期はそんな「穴」を埋める最大のチャンスです。今までの学習の総復習を行い、苦手や弱点のない状態で、中2に向かいましょう。
日程 | 全5日 |
---|
1日3コマまたは2コマ
12月26・27・28・29日
1月6日
※ 1月9~10日に講習末テストを行います料金 | 教材費含・税抜 |
---|
2つの中からお選びください。
3科目 (英・数・国) ¥27,000
2科目 (英・数) ¥20,000
※講習生でテストを希望される場合、2,000 円が加算されます。
日程 | 全5日 |
---|
1日3コマ
12月26・27・28・29日
1月6日
※ 1月9~10日に講習末テストを行います料金 | 教材費含・税抜 |
---|
英・数・国の3科目受講のみです。
3科目 ¥19,000
※講習生でテストを希望される場合、2,000 円が加算されます。
合格へのスタートダッシュを目指す冬!
高校入試の問題を見てみると、実に多くの問題に中1,2の学習内容が扱われています。中3になり高校受験に挑むうえで重要なのは、中1,2の学習内容がどれだけ身についているかということです。しかし日々の忙しさを理由に、振り返りの機会を持てずにいると、驚くほどに重要項目が抜けていることがあります。中3になる直前の冬期講習でもう一度しっかりと復習し、合格へ向けたスタートダッシュを目指します。
日程 | 全6日 |
---|
1日3コマまたは2コマ
12月26・27・28・29日
1月4・5日
※ 1月9~10日に講習末テストを行います料金 | 教材費含・税抜 |
---|
2つの中からお選びください。
3科目 (英・数・国) ¥27,000
2科目 (英・数) ¥20,000
※講習生でテストを希望される場合、2,000 円が加算されます。
日程 | 全6日 |
---|
1日3コマ
12月26・27・28・29日
1月4・5日
※ 1月9~10日に講習末テストを行います料金 | 教材費含・税抜 |
---|
英・数・国の3科目受講のみです。
3科目 ¥19,000
※講習生でテストを希望される場合、2,000 円が加算されます。
力を固める大きなチャンス!大飛躍の冬!
テーマは、合格へ向けた「仕上げと完成」。脇目も振らずに「合格」に真っ直ぐに向かっていく受験生の最後の追い込みをサポートします。入試問題に多く触れ、その中に見える弱点を克服するための補完指導を充分に行います。一つ一つ見つけた穴を埋めていき、あくまですべてを網羅する強い意志で、何がきても大丈夫と言える自信を持って受験に臨めるようにします。思わぬ失点のないよう、ファイナルチェックを行います。
日程 | 全9日 |
---|
1コマ80分×1日5コマまたは3コマ
12月26・27・28・29日
1月3・4・5・6・7日
※講習末テストはありません
※校舎によって異なる場合があります。各校の時間割をご確認ください。
料金 | 教材費含・税抜 |
---|
3つの中からお選びください。
※校舎によって異なります。
5科目 (英・数・国・理・社) ¥51,000
3科目 (英・英・数・数・国) ¥51,000
3科目 (英・数・国) ¥31,000
日程 | 全9日 |
---|
1コマ80分×1日5コマ
12月26・27・28・29日
1月3・4・5・6・7日
※講習末テストはありません
※校舎によって異なる場合があります。各校の時間割をご確認ください。
料金 | 教材費含・税抜 |
---|
英・数・国・理・社の5科目受講のみです。
5科目 ¥34,000